官網 http://www.tfm.co.jp/cross/index.php
20120706 「山下智久×LOVE CHASE」
20120713 「山下智久×エロ」 PART1
20120720 「山下智久×エロ」PART2
20120727 「山下智久×ライブ」
20120803 「山下智久×サマーミュージック」
20120810 「山下智久×ビーチ」
20120817 「山下智久×怪談」
20120824 「山下智久×日本紀行」
20120831 「山下智久×サマーメモリーズ」
20120907 「山下智久×役作り」
20120914 「山下智久×ダンスミュージック」
20120921 「山下智久×ソングライティング」
20120928 「山下智久×アスリート」
-------------------------------------------------
Jul 06
「山下智久×LOVE CHASE」
この曲のプロデュースをしてくれたMONKEY MAJIKのメイナードさんとブレイズさんからもコメントが!さらにカップリングに収録されている山下くんが作詞・作曲した楽曲「君と風と三日月」についても本人に解説して貰いました!
「山下智久×LOVE CHASE」!
『新曲「LOVE CHASE」のプロデューサーMONKEY MAJIKからコメント』
MONKEY MAJIK(メイナードさんとブレイズさん):「今回、僕たちMONKEY MAJIKが山下智久くんの新曲「LOVE CHASE」をプロデュースしたワケなんですけども。今回の曲はアッパーな感じで本当に聴きやすくて、僕の中では凄くエキサイティングでワクワク感のある曲で。彼の色が出ている曲なので皆さん、ぜひチェックしてください。今回、、僕たちは楽曲提供の中では、初めて直接、最初から最後まで。一緒に色んなビジョンを出し合って良い作品が出来たと思うんですけど。彼はビジョンがハッキリしていた凄くやりやすかったし、最高なものが出来たと思う。」
『カップリング曲「君と風と三日月」について』
山下智久:「この曲は僕が作詞作曲しました。ちょうど作ってた時期が春。ちょうどドラマの撮影をしてたんですけど、休憩時間に“なんか曲でも作っちゃおうかな。”みたいな感じで鼻歌で歌っていたメロディをレコーダーに入れてギターで何となくあわせて作りました。歌詞は・・・なんとなくですけど全く恋愛に興味がない男の子が“恋愛って急に来るなぁ。来ちゃったぜっ!”みたいな気持ち!?“憂鬱だったんだけど君が話してくれたよ。”。初恋じゃないですけど、そういうイメージを頭に浮かべながら書きました。学生時代に通学している風景を思い浮かべながら書きましたね。晴れてて暖かい日に聴いて欲しいです。この歌に共感して貰える部分があったら嬉しいな。」
来週のクロステーマは「山下智久×エロ」!ズバリ!「エロ」というのは山下くんのニューアルバムのタイトルですよね!New Single「LOVE CHASE」に続き、7月25日にニューアルバム『エロ』のリリースが控える山下くん。来週はアルバムからの楽曲も、いち早くオンエアしますのでお楽しみに!
♪ONAIR LIST♪
M1 LOVE CHASE / 山下智久
M2 君と風と三日月 / 山下智久
M3 LOVE CHASE / 山下智久
-------------------------------------------------
Jul 13
「山下智久×エロ」 PART1
「山下智久×エロ」!
収録曲は全11曲!幾つかCDのバージョンがあるので、いまからどれを買おうか迷っている人もいるかとは思います!CD特典を悩むっていうのも中々楽しいんですよね♪
1.愛、テキサス
2. ERO -2012 version-
3. カリーナ
4. ロマンチック
5. Shiver
6. Hit the Wall
7. BABY BABY
8. Be The ONE
9. 僕だけの君に
10. Turn Off The Lights
11. 悩みの森の真ん中で
12. 踊る夜 ※通常盤のみ収録
そして28日からは大阪城ホールを皮切りに全国ツアーがスタート!アルバムとツアーの詳しい情報はJohnny's web 、またはワーナーミュージック・ジャパン 山下智久公式ホームページをチェックしてください!
『なんでアルバムタイトルの「エロ」はなんですか?』
山下智久:「ほかにも色々と候補はあったんですよ。横文字のカッコいい系がいっぱいあったんですけど・・・でもカッコいいアルバムタイトルなんて世にあふれているだろ!と。俺もどこかでカッコつけたい気持ちはあるんですけど、確かにミンナと一緒なのはなぁ!と思って。せっかくアルバムを出させて貰うんだから、やっぱりインパクトのあるやつにしようじゃないかということで出たのが「エロ」。他にも強い言葉の候補はあったけど「エロ」には色んな意味があるんですよ。エロスっていうのは愛の神様だったりするんだよね。それに人間の根本的なところにあるものじゃないですか!そういう意味でも原点に戻るということではないですけど、色んな捉え方も出来るし曲も多ジャンルに入っているし、絶対1つはミンナが好きな曲があるんじゃないかと思っています。」
『「ERO -2012 version-」について』
山下智久:「この曲は野島伸司さんに作詞してもらって、すごく奥ゆきがあるし、唯一女性目線から書いた歌詞になっているので、他の曲とも差別化されていて新しいなと思っています。この曲は聴く人によってイマジネーションが広がる曲になっていますし気に入ってくれたら嬉しいです。メロディもキャッチだし、ちょっと切なさもあったりして・・・でもどこか青い炎がメラメラしている感じで僕は受け取りました。この曲はデモで聴いた時にはストリングスが入っていなかったんですけど、それをディレクターに提案したり、ドラムのスネアの音色を何回かかえてみたりと、結構 僕も関わらせて頂いたので思い入れも強い曲になっています。」
『「Hit the Wall」について』
山下智久:「この曲は僕とJeff Miyaharaさんで作ったんですよ。Jeff Miyaharaさんの家に行って“こういうコードで行きたいんですけど!”って話しをして音色を2人で考えて時間をかけて作りました。本当に0から作って音色まで決めたのは初めてだったし、これは夏っぽくてノリノリな曲です。作ってたのが夜10時から夜中の3時、4時まで作業をしていたので、何となくそういった雰囲気の曲になりました。このラジオの時間帯とかに聴くと良いんじゃないかと自分でも自負しております。1から作ると楽しいんですよね。しかも出来上がった時も感動するし!この曲、後半にラップも入っているんですよ。ラップもあまりやったことがなかったからラップも楽しかったし、歌詞は全部英語のなんですけど、こういう“ダンスミュージックっていうのは歌詞じゃないな!”って、どこかで思っているんで。“これがいつかダンスフロアで流れたら良いな!”なんて思いながら作りました!」
『「ロマンチック」について』
山下智久:「「Hit the Wall」が金曜や土曜の夜に流れる曲だとしたら、この大橋トリオさんに作ってもらった曲は日曜日の午前中に聴きたい曲ですよね。女性から“良いよね!”って言われることが幾つかありました。女性は皆 ロマチックなんだね。タイトルもそうだし優しい感じだし大橋トリオさん節も、すごく効いていて歌詞も可愛くて優しくて素敵ですよね。僕も好きな曲です!」
『エロとクロスしてみて』
山下智久:「タイトルの「エロ」の意味も、なんとなく分かって貰えたんじゃないかないかと思います。色んな愛の形を表現したいなと思ってレコーディングしてきました。僕は皆さんから無償の愛を頂いているのでアルバムという形で皆さんに恩返し出来たらとなと思って一生懸命作りました!気に入って貰えたら嬉しいです。」
『山下智久×エロ』=「モチベーション」
今週だけでは伝えきれない思いが・・・ということで来週も「エロ」をテーマにお送ります!今夜イチ早くお送りしたアルバムからの曲の感想なんか送ってくれると嬉しいです!メールお待ちしています!
♪ONAIR LIST♪
M1 LOVE CHASE / 山下智久
M2 ERO -2012 version- / 山下智久
M3 Hit the Wall / 山下智久
M4 ロマンチック / 山下智久
-------------------------------------------------
Jul 20
「山下智久×エロ」PART2
先週は山下くんに、いくつかの楽曲を解説して貰いながら、いち早くアルバムからの楽曲もお送りしましたが、今週は全曲フラッシュからスタート!山下くんが「いろんな曲があるから気に入ってくれる曲が必ず1曲はあるはず!」というだけあって全曲フラッシュを聴いただけでもワクワクしましたよね!
レコーディングは今までになく1曲1曲に時間をかけたことで圧倒的に愛情を注ぎこむことが出来たし、周りのスタッフさんの協力もあって、ミンナのエネルギーが詰まった作品に仕上がったそうです。例えば全ての曲に異なるマイクを使うことで、その曲にあった世界観が表現されていたり、(ここまで変わるなんて山下くんも驚いてたようです!)、アートワークも3種類のジャケットをつなげると・・・と楽曲以外にもサプライズが隠されているようですよ♪
そして重要なお知らせもありました!『山下智久 Cross Space』ではニューアルバム『エロ』の発売を記念して9月28日に公開収録イベントを行います!これはニューアルバム『エロ』の購入者特典!200名限定の貴重なイベントなので、ぜひともニューアルバム『エロ』を購入してエントリーしてくださいね。
「山下智久×エロ」!
収録楽曲は11曲(通常盤のみ「踊る夜」が収録)!
1.愛、テキサス
2. ERO -2012 version-
3. カリーナ
4. ロマンチック
5. Shiver
6. Hit the Wall
7. BABY BABY
8. Be The ONE
9. 僕だけの君に
10. Turn Off The Lights
11. 悩みの森の真ん中で
12. 踊る夜 ※通常盤のみ収録
今日はアルバム制作に携わってくれたアーティストからのコメントをご紹介!
『「Be The ONE」をプロデュースしてくれたRakeさんからのコメント』
Rake:「山下くんにもお会いしたんですが、周りの方から山下くんは本当に好青年だと聞いていたんですけど、まさに絵に描いたような好青年で。凄く礼儀正しくてモテるんだろうな!って思いましたね(笑)。「Be The ONE」という楽曲は音数が少なくてシンプルな楽曲なんですけど、結構 英語の歌詞が多くて、その表現だったり歌詞の内容についても細かいところまでお互いに詰めることが出来て、洋楽好きな方にも、ぜひ聴いて貰いたい1曲になったんじゃないかと思いますね。山下くんの甘い声が乗って、とてもスイートなグルーブに仕上がったと思います。」
『「ERO -2012 version-」をプロデュースしてくれたヒャダインさんからのコメント』
ヒャダイン:「今回「ERO -2012 version-」をプロデュースをさせて頂いたんですが、なにより高級感を一番意識しましたね。高級感を意識することでストリングスやギター、バイオリンなどを加えていって最終的には、あの野島伸司さんに作詞を担当して頂いて、あでやかな歌詞!なまめかしい歌詞をつけて頂いて!本当にエロっぽい歌詞なんですよね!まさにエロPですよ!そして山Pの歌声が入ったのを聴かせて頂いたんですが・・・いやぁーなんなんすかね・・・エロい!ひとことで言うとエロいっすね。この色っぽさはどうして出るのかなぁ?ご本人にも聞いたんですけどなんでなんすかねぇ。驚かされるんですが、その色気をだせるのは昔でいえばジュリー(沢田研二)、そして現在で言えば山Pっ!この2人だけなんじゃないでしょうか!野島伸司さんの歌詞!山Pの色っぽさ、そして僕はサウンド面ではエロさ、そして高級感を出したつもりなので、それが三位一体となってバッチりハマったんではないでしょうか!?というわけで「ERO -2012 version-」色んな聴きどころがあると思いますので、じっくりと山Pのエロを噛み締めてください。」
『エロとクロスしてみて』
山下智久:「今回は挑戦でしたね。曲選びからもそうですしタイトルの「エロ」っていうのも何処か挑戦だったと思うし・・・挑戦プラス挑戦の仕方を学んだかな。1曲1曲に対する気持ちの込め方とか、情熱のかけ方とかね。スタッフとの話し合いとか色んなことが要素として組み合わさってアルバムが完成したし、色んな人が僕の為に協力してくれたので素敵なアルバムに仕上がったんじゃないかな。アルバム『エロ』を通して感謝することの大事さを感じました!」
『山下智久×エロ』=「挑戦」
28日からは全国ツアーがスタートします!詳しい情報はJohnny's web 、またはワーナーミュージック・ジャパン 山下智久公式ホームページをチェックしてください!というわけで来週のクロステーマは「山下智久×ライブ」に決定!どんな話しが飛び出すんでしょうか?お楽しみに!
♪ONAIR LIST♪
M1 ERO -2012 version- / 山下智久
M2 Be The ONE / 山下智久
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Jul 27
「山下智久×ライブ」
「山下智久×ライブ」!
初めて山下くんがステージに上がったのは11歳のこと!KinKi Kidsさんのライブに「、突然の「ユー出ちゃいなよ!」の1言で参加したのが初めてなんだとか!経験を重ねてきたこともあって、コンサートのステージでは必要以上の緊張をしなくなったんだとか!逆にテレビ番組の生放送はメチャクチャ緊張するんだそう(笑)
コンサートのステージで緊張しない理由は、もう1つあって それは“楽しいから”!ミンナが味方な感じもするしステージからはミンナが楽しんでいる姿も見えるし・・・たまにエロい格好をしている人もバッチリ見えてたりしてます!山下くんにとってコンサートは、ミンナと1つになれる大イベント!だから今年の七夕の願い事は「毎年、コンサートが出来ますように!」だったそうです。今回のTOURもミンナが「いやなことを忘れられるくらい楽しめるツアーにしたい!という山下くんでした。
『ライブとクロスしてみて』
山下智久:「遊園地のアトラクションよりも俺にとっては、さらにスーパーなワケですよ!このコンサートのために、他の仕事を頑張っているといっても過言でないくらい楽しみにしている。楽しんだよ!ハッピーなんですよ。元気貰えるしね。日頃、応援してくれているミンナに恩返しが出来たら嬉しいです!」
『山下智久×ライブ』=「スーパーアトラクション」
明日28日からは全国ツアーがスタート!詳しい情報はJohnny's web 、またはワーナーミュージック・ジャパン 山下智久公式ホームページをチェック!それでは皆さん会場でお会いしましょう!
そして、先週もお知らせしましたが『山下智久 Cross Space』の公開収録が決定しました!ニューアルバム『エロ』の購入者特典として200名限定の貴重なイベントになります!締め切りは7月30日の消印有効になります!エントリーお忘れなく!
♪ONAIR LIST♪
M1 ERO -2012 version- / 山下智久
M2 Turn Off The Lights / 山下智久
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Aug 03
「山下智久×サマーミュージック」
さて今週の『山下智久 Cross Space』は、山下くんの季節 夏到来!(夏が好きすぎて高校の夏休み中には25日海に行っていた!という逸話も。。。)ということで「サマーミュージック」をクロステーマに山下くんが夏にピッタリな曲をコンパイル!
「山下智久×サマーミュージック」!
一口に「サマーミュージック」って言っても、あがる曲もあればメローな曲もあったり、時間帯に左右されたりと色いろ。その盛りだくさんな曲の中から自分のお気に入りの曲と山下くんが選んだ3曲を持ち出して夏のドライブや海へ出かけたいですよね♪
M1:LET’S GET IT STARTED / BLACK EYE PEAS
山下智久:「高校の夏休みに海に通い詰めていた時に流れていた曲です。この曲を聴くと、その時のことを思い出すからミンナにも、その気持ちを御裾分けを!めっちゃピーカンのビーチサイドや海へ行く途中のドライブでガンガン ボリューム デカめで聴いて欲しいかな。」
M2:DREAM ON / AEROSMITH
山下智久:「海辺で“イエーイ!”ってなった後、ホテルに帰ってシャワー浴びて夕飯前あたりの1人の時間とかに聴きたい曲。一日の終わりを迎えるにあたっての準備とかじゃないですけど、そんなイメージ。聴いて貰ったら俺の言っていることが分かると思う。ちょっと気持ちをクールダウンさせる感じ。」
M3:少年時代 / 井上陽水
山下智久:「俺が中学校時代の夏休みとかに聴いて“夏終わっちゃうなぁ。”と余韻に浸っていた曲。余韻に浸れる曲。これは日本を代表する夏の名曲なんじゃないかな!と思っています。日本人に生まれて良かったと思うよね。色あせないもんね。これは芸術だよね。浴衣着たい!」
『サマーミュージックとクロスしてみて』
山下智久:「まだ夏は沢山あると思うけど無駄にしないように夏を楽しんで欲しいなと思います。俺の思う夏の楽しみ方は、やっぱり早起きだね。早起きして早く寝るのが一番良いと思うよ。夜暑いしさ、早いうちに起きて、いっぱい遊んで早く寝る!起きてる時間が長いと当たり前だけど感じられることも多いし友達と沢山遊んで2012年夏を楽しく過ごしてください。そして音楽があるから夏が、より一層 輝くし、思いが残るし!本当にサマーミュージックって良いよね。ミンナも自分のお気に入りの曲をセレクトして夏を彩ってくださいね。」
『山下智久×サマーミュージック』=「夏の彩り」
夏と言えば「サマーミュージック」も大事ですが「怪談」も楽しいですよね。そこでリスナーの皆さんから(ちょっと)怖い話募集します!あなたが体験した、ちょっと怖い話、かわいい怖い話、少し笑って話せそうな、程よく怖い話を募集してます。 (リアルに怖すぎるのは、紹介できないかもしれません。)
ぜひ、番組までメールを送ってください。そのメールの中から、8月17日の放送にて、何通か紹介させていただきます。皆様からのメッセージお待ちしてます!!
♪ONAIR LIST♪
M1 ロマンチック / 山下智久
M2 LET’S GET IT STARTED / BLACK EYE PEAS
M3 DREAM ON / AEROSMITH
M4 少年時代 / 井上陽水
M5 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Aug 10
「山下智久×ビーチ」
さて今週の『山下智久 Cross Space』は、もうすぐお盆休みということで海に行く人も多いはず!なんていうスタッフの連想もありつつ「ビーチ」をクロステーマにお送りしました。山下くんはサーフィンもするので、もちろん海が大好き!先々週の放送でも言っていましたが高校の頃は夏休み中25日海に行って泳いだりビーチバレーしたりしていたそうですが・・・最近はサーフィンで海に入るだけでなく浜辺でサマー・ミュージックを楽しんだり、読書したりと少し大人な感じで過ごしているそうですよ。
「山下智久×ビーチ」!
ちなみに山下くんの思い出に残るビーチは友達と行けるところまで行ってみようとドライブへ出てカーナビにも出ていない道の奥にあった沖縄のビーチ。夕日が言葉を失うくらい綺麗だったそう・・・ただし友達が痛風を発症して介護した思い出も込みです(笑)
今日は山下くんのビーチの思い出に加え世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の国内ビーチ・ランキングTOP5もご紹介しました。
TOP1:宮古島の与那覇前浜ビーチ(沖縄県 )
口コミ「東洋一といわれるほどきれいなさらさらの白砂の浜。海水の透明度も最高レベル。」
TOP2:久米島のはての浜(沖縄県 )
口コミ「白い砂浜だけの島。船で15分ほどで着く。 海に入るとすぐそこに魚が泳いでいます。 誰にも教えたくない。 無人島に来たような感覚になる島。」
TOP3:波照間島のニシ浜ビーチ(沖縄県 )
口コミ「ここの海のきれいさは感動的!自転車でむかった先に広がる素晴らしい海の眺めでまず圧倒。 海の中に入ってら素敵な珊瑚が出迎えてくれます。」
TOP4:千里浜なぎさドライブウェイ(石川県 )
口コミ「砂がとても細かく、波打ち際まで車を入れて、走ることができます。 (四駆じゃなくてもOK) ドライブしながら見る水際は、なんかもう車が海に入っているんじゃないかと錯覚してしまう。」
TOP5:竹富島のコンドイビーチ(沖縄県 )
口コミ「海がブルーやエメラルドのグラデーションに見えます。遠浅で白い砂浜。こんなところが国内にあるなんて、と思わせます。」
『ビーチとクロスしてみて』
山下智久:「夏って1年で1番解放する時じゃない?ビーチって自分の全部をアウトプット、アウトプットで出しまくって解放出来る場所だと思うんだよね。何度も言うけど皆さん夏を楽しんでください。ちなみにコンサートもやってるんで遊びにきてください。そこでも解放出来るような空間作りをスタッフさんと作ってるんで時間のある方はぜひ!」
『山下智久×ビーチ』=「自己解放」
そして来週は、みなさんから募集した「(ちょっと)怖い話」をご紹介するかも・・・あなたの話を採用されるのか!?お楽しみに♪
♪ONAIR LIST♪
M1 Be the one / 山下智久
M2 UP SIDE DOWN / JACK JOHNSON
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Aug 17
「山下智久×怪談」
ということで今週の『山下智久 Cross Space』は、お盆休みということもあり皆さんから募集した「(ちょっと)怖い話」をご紹介・・・でも山下くんは怪談話が苦手・・・深夜のスタジオに1人で喋っていると背後が気になったりしたんでしょうねぇ。
「山下智久×怪談」!
夏の怪談と言えば風物詩として定着した稲川淳二さんの「怪談ナイト」。今年でめでたく20周年。
アンコールが起きるほどの盛り上がりを見せているそうですよ。はたして稲川級の作品は・・・っていっても怖すぎてもなぁ。
のんさんの「(ちょっと)怖い話」
「私が体験した怖い話は、妹達とお風呂に入っていた時の話です。うちのお風呂には小さな窓があるんですが、その窓から突然「ドンッドンッドンッドンッ」と、まるで怒って窓を叩いているようなすごい音がしたんです。お風呂の裏は真っ暗で、人がいるはずないしすごく怖かったんですが、勇気を振り絞って窓をのぞいてみたら…家の鍵を忘れたお父さんでした!!」
あいさんの「(ちょっと)怖い話」
「小学校の時の先生の話です。昔、先生の友達が寮に住んでいたときのある夜、たまたまその夜目が覚めてトイレに行ってトイレを済ませて部屋に戻ろうと思ったら、見知らぬ人とすれ違ったそうです。
その次の朝の朝食中、友達に昨晩出会った見知らぬ人についてはなしたら、その友達は驚いた顔をしてその寮に飾ってあった額を指差して「もしかしてあの人?」と言いました。見てみるとその人で、友達が言うには、10年ほど前に亡くなっていたそうです。」
たかちゃんさんの「(ちょっと)怖い話」
「ちょっと怖い話。何年か前 ふと気づいたら台所で火柱が上がってました。消そうとして水をかけたらさらに燃え上がりました。濡れぶきんをかぶせると消えると聞いていたのにそれもダメでした。怖くてどうしていいかわからず、そのまま家まで焼けてしまう覚悟をしました。結局大量の水で消しましたが
原因は・・・さんまです。その日以来怖くてさんまを焼いていません。焼き魚食べたいっす。」
『怪談とクロスしてみて』
山下智久:「いくつになっても怪談話は完全に怖いでしょ!でもさ、夏っていえば怪談話を1回くらいしないと夏を満喫した気分にならないからね。まだ夏は続くから残りの夏も楽しんでね。明日、「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2012」オンエアーですから見てくださいね。」
『山下智久×怪談』=「怖いに決まってるでしょー!」
来週は、8月末までTOUR「TOMOHISA YAMASHITA LIVE TOUR 2012 ~エロP~」で全国を駆け巡っている山下くんからツアーで訪れた各地の特色をレポートしてもらいます!お楽しみに♪
♪ONAIR LIST♪
M1 Long Progression / Red Hot Chili Peppers
M2 THRILLER / Michael Jackson
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Aug 24
「山下智久×日本紀行」
「山下智久×日本紀行」!
今回は日帰りが多くて、各所満喫出来たわけではなかった様子の山下くんですが「日帰りでも、みんなからすげーパワーもらえるから、全然辛いと思ったことないしマジで楽しかった。スタッフも楽しそうにやってくれるから、俺もスゲーうれしいし、なによりお客さんがイエーイってなってくれているのが、一番うれしい。」なんて言っていましたね。本当に楽しかったんだろうなぁ♪
「大阪」
山下智久:「大阪は、ノリがいい!ツッコんだら、ボケてくれるし、フリに乗ってくれる。そういうの大好きだし、すごい楽しい!小さい時から関ジャニ∞のみなさんとジャニーズJr時代を過ごしてきたから、なんとなく関西の人って身近な人なんです。とにかくみんな、元気だし、社交的!今回、大阪でもお好み焼きを食ったけどめっちゃうまいかった!東京で食うよりも、大阪で食った方が美味い気がする。」
「横浜」
山下智久:「東京から近いんですよね。車で行けちゃうし。横浜と言ったら、中華街だよねやっぱり。あとは、山下公園だ。あれ、俺の公園なんだよね。うそーーーん!これ、よく子供の頃やってた。でも横浜はなんとなく、横浜アリーナでずっとコンサートやってたからホームな感じがするんだよね。横浜アリーナの楽屋までの道を歩いてると帰ってきたみたいな気持ちになるから、うれしいし、懐かしい気持ちになる。
横浜アリーナから俺のジャニーズ人生が始まっているわけなんで、あそこに戻ると気が引き締まります。また横浜行くからね!待ってろよ!」
「福岡」
山下智久:「福岡好き~。福岡の人、マジ好き~あの方言が好き。なんかめっちゃ可愛く聞こえる・・・いや、可愛いんだよな。可愛いぞ!福岡!一番好きな食べ物がラーメン。しかも博多ラーメン。今回もライブ始まる前に出前とって、明太子食って、御飯食って・・・なんで明太子って御飯と合うんでしょ?何杯でもいけちゃうよね。ライブのノリもハンパない!イエーイって言ったら、3倍返しが来る。福岡の人の性格は、お酒好き・祭り好き・目立ちたがり屋・九州男児!俺もお酒好きだし、祭りも好きだし、合ってそうな気がするんだよね。」
「札幌」
山下智久:「札幌は、日帰りだったんだよ。マジで泊まりたかったし、海鮮を食べたかった。ただ帰りにちゃんとお土産は買ったけどね。キャンペーンで北海道に行った時は、寿司屋に連れてってもらった。メッチャうまいっすね。なんで北海道の海産物は美味しいんだろうね。回転ずし行ってもレベル高いし。ラーメンもあるし、ジンギスカンもあるし・・・とっておきの北海道のスペシャルエピソード。高校の修学旅行が北海道だったの。自由時間があって、その時初めて北海道でウニを食べた。それまでウニを食べれなかったのに、その時食べて、それ以来食べれるようになった。ウニ、食べれるようになったの!ウニがね。食べれるようになったんだ!!札幌の人の性格って書いてありますが、なんとなくおおらかな人が多い。テキトーだね・・・生田斗馬くんが北海道出身なんですよ。確かにおおらかな気がしなくもないな・・・とにかく札幌は、素敵だよね。自然もあるし、食べ物もおいしいし、人もおおらかだし・・・日本ってサイコーだね。今回思ったけど、まだまだ行っていない県が沢山あるからそういうとこに行きたいってスゲー思った。」
「名古屋」
山下智久:「名古屋は超パワフル!わっしょい!みたいな感じ。今日のコンサート・・・楽しかった!来てくれたみんな!ありがとう!鍋焼きうどんも美味かったし、手羽先・味噌カツ・ひつまぶしも美味かった!全部ちょっとずつ食べたぞ!また名古屋行きたいね!また行ったときはよろしくお願いします!名古屋サイコー!」
『日本紀行とクロスしてみて』
山下智久:「いやー楽しい!日本は!サイコーの国だよ!今度日本を旅しよう。俺、旅好きで次は南米行きたいと思っていたけど、変更するわ。まずは日本を回るよ。色んな人と会って、いろんな話をするよ。みなさんどうでした?確かに違うわっていうのはあるよね。みんなも行ったら感じるはずだし、色んな文化も地域によって違うし面白いよね。まだまだ知らないことがたくさんあるし、どんどん吸収して勉強していきたいなと思います。」
『山下智久×日本紀行』=「好奇心をそそる」
東京半蔵門にある東京エフエムホールで9月28日に行う『山下智久 Cross Space』の公開収録に1組2名様をご招待します!希望の方は住所氏名連絡先を明記の上、ご応募ください!当選者には番組から連絡が行きますのでお待ちください!このプレゼントの締め切りは来週の放送終了後までになります!ご応募待ってます!
♪ONAIR LIST♪
M1 Hit the Wall / 山下智久
M2 ロマンチック / 山下智久
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Aug 31
「山下智久×サマーメモリーズ」
というわけで今週の『山下智久 Cross Space』は、今日はリスナーのみなさんから頂いた夏のエピソードメッセージ、そしてツアー三昧だった山下くんの夏を振り返ってみました。今だから話せるツアーエピソードもご紹介しましたよ!
「山下智久×サマーメモリーズ」!
山下くんの2012年夏は全国TOURがあり、何日か貰った休みで海へも行けたし充実した夏になったようです。なかでもTOURは楽しくて楽しくてしょうがなかったそう!先週、お届けしましたがノリは それぞれの地域でちがっても、コンサートの2時間ちょっとを、お客さんと楽しめた中で生まれた絆(お約束のフリも含めて)は、山下くんにとって何物にも代えがたい瞬間になっています!「こんなに楽しいことはないもん!来年もコンサートやりたいな!やっちゃうぞ!やってやるぅ!」なんて言ってましたね(笑)。今回、TOURに参加出来なかったミンナも来年あるらしい・・・のでぜひ!
そうそう、今回のTOURで公演を行うのにかかわっているスタッフの人数が150人から200人っていうのにも驚かされましたよね。今回、初めてTOURスタッフとの打ち上げが行われて山下くんも普段は顔をあわせないスタッフが、そこには何人もいて、改めて これだけのスタッフに支えられてステージに上がれていることに感謝したそうです。楽しませて貰った我々も感謝しないとですよね!スタッフさん本当にありがとうございました!
○紹介したリスナーからのメール
やまぴーずっと大好きさん 千葉県
「山下くんこんばんわ!私はいま高校3年生なのですが、あともう少しで夏休みが終わってしまいます(TT)そこで山下くんに考えてほしいことがあります!冬休みがあけるとみんなまず「あけおめー!」と言います。夏休みがあけたときに冬休みのような何かいいフレーズをぜひ山下くんに決めてほしいです!!お願いします!」
なおさん 長崎県
「山ピーこんばんは♪毎回楽しく聞かせていただいています。今は携帯でも、ラジオが聞けるので山ピーのラジオが、聞けて幸せです。実は31日は誕生日なんです!夏休みの最後が誕生日って忘れられやすいのですが、山ピーは夏休みの最後何をしてましたか?教えてください(^^)これからも、楽しいお話し聞かせてください♪」
みれいさん 埼玉県
「山下くんこんばんは。毎週楽しく拝聴させていただいています!夏がおわっちゃいますねー。
私は今年の夏、オリンピック三昧でした。毎日感動して泣いていました。とくになでしこJAPANの活躍には胸が熱くなりました。今年に夏にタイトルを付けるとしたら、「オリンピックで毎晩夜更かししたスポーツの夏」山下君は今年の夏にタイトルを付けるとしたらなんですか?ツアー東京公演楽しみにしています!!」
『サマーメモリーズとクロスしてみて』
山下智久:「最後に紹介した みれいさんのメールに繋がっちゃうけど、今年の夏はTOURで全国を駆け巡った夏!だよね。」
『山下智久×サマーメモリーズ』=「TOURで全国を駆け巡った夏」
11月28日にLIVE DVD「TOMOHISA YAMASHITA LIVE TOUR 2012 ~エロP~」が発売されます!初回限定盤はスペシャル・パッケージ&ブックレット仕様になっています。ぜひチェックして下さいね。
そして来週のクロステーマは「山下智久×役作り」!10月からSMAPの香取慎吾さんと初共演するドラマが始まります。来週はこのドラマについて、そして「役作り」についてじっくりと話して貰います!お楽しみに!
♪ONAIR LIST♪
M1 Front Porch Lounger / G. Love & Special Sauce
M2 真夏の果実 / サザンオールスターズ
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Sep 07
「山下智久×役作り」
香取さん演じる平塚はセコくて姑息で細かい事にうるさく無礼。いつもニコニコしていて誰に対しても極端なまでの紳士的な言葉遣い。警視庁イチの変わり者の捜査一課刑事。口癖は「そのまま、そのまま」。一方、山下くんが演じる西園寺は、超セレブの御曹司。正義感にあふれた純粋でまっすぐな捜査一課の新人刑事。とにかく丸いものが好きという変わった一面も。与えられた仕事は「変わり者の平塚を見張る事。」
10月スタートの日曜劇場「MONSTERS」、いまから楽しみですよね。そこで今日の『山下智久 Cross Space』は、山下くんが出演した過去のドラマを振り返りながら「役作り」について語って貰いました!
「山下智久×役作り」!
山下くんが出演したドラマと言えばファンの皆さんはご存じですよね!その中から幾つか振り返って貰いコメントを貰いましたよ!
「池袋ウエストゲートパーク」→水野俊司 役
「カバチタレ!」→田村優太 役
「ロング・ラブレター~漂流教室~」→大友唯 役
「ランチの女王」→鍋島光四朗 役
「Stand Up!! 」→ 岩﨑健悟 役
「それは、突然、嵐のように」→深沢拓馬 役
「ドラゴン桜」→矢嶋勇介 役
「野ブタ。をプロデュース」→草野彰 役
「クロサギ」→黒崎 役
「プロポーズ大作戦」→岩瀬健 役
「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命」→藍沢耕作 役
「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~ 」→上矢直輝 役
「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season」 → 藍沢耕作 役
「最高の人生の終り方~エンディングプランナー~」 → 井原真人 役
ドラマ「クロサギ」
初の主演作となった「クロサギ」。プレッシャーに押しつぶされそうになりながら役をこなしていった自分を山下くんは思い出してましたね。その分、今回のドラマ「MONSTERS」では香取慎吾さんが一緒にいることで妙な安心感がある様子♪
ドラマ「野ブタ。をプロデュース」
ドラマで役を演じていて新しい自分を発見出来たのは「野ブタ。をプロデュース」の草野彰。自分の中にも、こんなぶっ飛んだ部分があったのに驚いたそう。
ドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命」
初めてプロデューサーから主題歌であるMR.CHILDRENの「HANABI」を聴かされた時に、「こんな凄い曲が主題歌になるなんて!」と思ってトリハダがたったそう!
『役作りとクロスしてみて』
山下智久:「役作りっていうのは俺にとってはイメージ。何回も台本を読んで、それをイメージして衣装着てセットに入ると、また微妙に変わってきたりもするし、相手の俳優さんとのやり取りの中で気が付くこともあるし・・・難しいよね。例えば役作りで身体を作る・・・身体的なものでやる時は分かりやすいのね。心で、この人はどんな人かを演じなきゃいけない時は一番難しいし。また俺は役に引っ張られるんだよね。だから自然に役に引っ張って貰っているんじゃないかな。あと勉強になる。ずっと考えているし、その役とも向かい合うし、ドラマによって扱うテーマも違うし、演じる役も違うから、毎回毎回ドラマをやるたびに成長させて貰っているんではないかと思います。」
『山下智久×役作り』=「新しい自分の発見」
今回の日曜劇場「MONSTERS」で、山下くんは、ドラマデビュー作となった「池袋ウエストゲートパーク」でお世話になったカメラマンさんと久々に再会!香取慎吾さんとの共演も初めは緊張していたようですが、いまでは毎日楽しく撮影にのぞんでいるようです。
ところで皆さんが観ていたドラマの中で、もっとも「山下くんっぽいなぁ。」と感じた役ってなんだったか覚えていますか?山下くんも知りたがっていたので、ぜひとも番組宛に送ってきてくださいね。
♪ONAIR LIST♪
M1 Celebrate (feat. Pharrell Williams) / MIKA
M2 HANABI / MR.CHILDREN
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Sep 14
「山下智久×ダンスミュージック」
さて今週の『山下智久 Cross Space』は、山下くんも大好きダンスミュージックをクロステーマにチョイス!本能的にダンスミュージックが好きだという山下くん。どんな時に聴くかというとテンションがあがるのでお酒を楽しんでいる時やライブ前なんかに聴いたりするそうです♪
「山下智久×ダンスミュージック」!
普段から新しいダンスミュージックを探しているという山下くん。インターネットでチェックしたり、今日 番組内で紹介したMARTIN SOLVEIG の「THE NIGHT OUT (A TRACK REMIX)」なんかはスポーツジムでかかっていたのをキャッチしたそう。そんな山下くんを夢中にさせるダンスミュージック!まずは、その歴史を紐解いてみました!
「ダンスミュージックの歴史」
ダンスミュージックと一口に言ってもいろんなジャンルがあります。ハウス、テクノ、トランス、エレクトロ、ブレイクビーツ、ドラムンベース、ダブステップ。その全てのルーツとなっているのが、80年代にニューヨークで生まれたハウスミュージックと言われています♪ハウスミュージックは、ニューヨークの黒人のゲイカルチャーから生まれました。日頃、差別を受けていた彼らは、夜のクラブのダンスフロアだけが、自分たちを解放出来る神聖な場所。そこからハウスミュージックが誕生したんです。その同時期にヨーロッパの白人の間では、アシッドハウスというムーブメントが起きていました。その2つが融合して今のダンスミュージックの原型となりました。そこからテクノやトランスという音楽に波及していきました。2000年代に入るとダンスミュージックはどんどん細分化。それまでのニューヨークからダンスミュージックの中心は、ヨーロッパに移り変わりました。ヨーロッパに渡ったダンスミュージックは、とにかくすごい規模で拡大。10万人、20万人がダンスする野外フェスが続々誕生。中でも2002年。ファットボーイスリムっていうDJがイギリスの「ブライトンビーチ」で開催した、「ビッグビーチブティック」というフェスには、なんと! 25万人が集まり、今でも伝説となっています。
「発信源となる都市」
全世界を席巻中のダンスミュージック。常に進化している音楽なので、発信源となる都市がその時代時代で存在しています。80年代はニューヨーク。90年代はロンドン。現在、世界のダンスミュージックの発信源となっている都市は、ドイツのベルリンと、スペインのイビザ島と言われています。イビザ島はスペインのバルセロナから飛行機で50分程。ビーチがきれいなこの小さな島に、毎年夏になると世界中のダンスミュージックフリークが集まります。それも何百万人も!島全体がクラブと言ってもいいくらい、たくさんのクラブがあって、平日なのに毎晩お昼近くまでパーティーが行われています。中でも観光名所として有名なのが、「アムネシア」という1万人を収容するクラブで行われる、「泡パーティー」。DJがプレイする曲でフロアが盛り上がってくると、天井からものすごい量の泡が降ってくる。それもすごい量。みんな泡まみれになって踊る!女の子なんか泡にまみれたいから最初からビキニ!日本では考えられないダンスミュージックのパーティーが海外では平日から行われているんです!
『ダンスミュージックとクロスしてみて』
山下智久:「ダンスミュージックの魅力を改めていうと、ミンナで歌ったり踊ったりするのって単純に楽しいじゃん!日頃の嫌なことを忘れられるしさ。俺もやっぱり仕事でストレスが溜まったりもするけど、そういう時は踊って楽しく“今日は楽しもう!”って切り替えることで明日の活力になるしさ!昔から人間は踊ってたらしいよ。だから人間はそういう風に出来ているらしいよ♪ミンナで楽しもうぜ!」
『山下智久×ダンスミュージック』=「明日への活力」
来週のクロステーマは「山下智久×ソングライティング」!山下くんがこれまでに作曲した曲をオンエアしながら、どうやって曲が完成して行ったか?探ってみたいと思います。
♪ONAIR LIST♪
M1 Party Rock Anthem / LMFAO
M2 THE NIGHT OUT (A TRACK REMIX)/ MARTIN SOLVEIG
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Sep 21
「山下智久×ソングライティング」
「山下智久×ソングライティング」!
山下くんが初めて作曲をしたのは高校生の時!友達に手伝ってもらっての作業だったけど楽しくて♪それ以来、場所を問わず、お風呂とかトイレとかドラマの空き時間とか・・・その日の気分によって悲しい気分の日には悲しいメロディ、元気な日には元気なメロディがっ!その他にも悲しいことがあったり、衝撃を受ける出来事があったりすると作曲作業にエンジンがかかるそうです!
「踊る夜 / 山下智久」
山下智久:「この曲は友達のアレンジャーと家で作ったんですよね。2人で、あれこれ言いながら、音色を決めて友達が作ったトラックをベースに俺が夜にハナウタ交じえて考えながら作ったの。楽しかったねぇ。1人で夜に“これだっ!きたっ!このサビでいけるっ!これなら大丈夫だ!”って思って作ってました。この曲に関してはトラックがあって、それにハナウタをのせていって完成させたんだけど、メロディだけが先に浮かんだり、詞が先だったりと作曲方法は色いろ。ダンスミュージックを作りたかったのは、先週も言ったけど踊るとハッピーになるし今年から中学校でダンスが必修になって、ますますダンスが身近なものになってきてるし、もっとなって欲しいなと思ったので作りました。もしミンナがダンスの授業で使ってくれたら嬉しいな。」
「Hit the Wall / 山下智久」
山下智久:「これも「踊る夜」と、ほぼ同じ作りかたでした。ちがうアレンジャーさんの家に行き“こういうコード進行が良いんですけど!”と要望を伝えて色いろと作っておいてもらって・・・この曲はリズムから作っていったんですね。ダンスミュージックを作る時はリズムが一番大事なところになってくるので、それだけで“もうちょっとこうしましょう!”なんて言いながら3時間、4時間かけて、結構こだわって2人で楽しく作りました。この曲を作れたのは、あの時の自分だったから作れたわけで“今これ作れ!”って言われても作れなかったりするんだよね。その時、その時で浮かんでくるメロディも違うし、書きたい歌詞も変わってくるし、その時の自分を描写してくれるのが自分の曲かなと思っています。これは深夜だったんだよね。メロディ作ったのが結構遅かったから、なんとなく夜っぽい感じにはなったかな。やっぱり夜作ると夜っぽくなるんですよ。さっきの「踊る夜」も1人でエロPを想像しながら作ったんですけど「Hit the Wall」は夜だけど、ちょっとクラブっぽい感じでやってました。正直、酒を飲みながら作ったんでそういう感じになったんじゃないかなと思います。」
『ソングライティングとクロスしてみて』
山下智久:「最近では、音楽ソフトを通じて作曲したり、コードを自動的に付けてくれるソフトなんかもあるから、作曲は誰でも簡単に出来ちゃう時代。でもそんな時代だからこそ、心に響くメロディが求められているのかも。昔の曲の歌詞って、結構 心に沁みるやつが多いですよね。最近、それを凄く感じていて そういうのも勉強したいなって・・・昔の作詞家の先生が書いている詞って重厚感があるんだよね。僕もこれからもミンナが楽しめる曲!あるあると思える曲を作っていきたいと思います。作っている過程もそうだし、それを考えている時間もそうだし、出来上がって、それを聴いている時間もそうだけど凄く楽しいんですよね。」
『山下智久×ソングライティング』=「俺の楽しみ!」
11月28日にLIVE DVD『TOMOHISA YAMASHITA LIVE TOUR 2012 ~エロP~』が発売されます!初回限定盤はスペシャル・パッケージ&ブックレット仕様になっているそう!ぜひチェックしてみてくださいね!
♪ONAIR LIST♪
M1 小悪魔ジュリエット / タッキー&翼
M2 踊る夜 / 山下智久
M3 Hit the Wall / 山下智久
M4 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------
Sep 28
「山下智久×アスリート」
さて今週のクロステーマはスポーツの秋到来!ということで「アスリート」をセレクト!大相撲では日馬富士が横綱に昇進!プロ野球も巨人が優勝しましたが、まだまだクライマックスシリーズに向けて盛り上がっていますし、海外でもヤンキースのICHIRO選手やマンチェスターユナイテッドの香川選手等、多くの選手の活躍が日々届いてきますよね。スポーツを観ていたり、応援していると元気が出るし、また明日から頑張ろう!っていう気になりますよね。そこで今日は、トップアスリート達が残した名言の中から、僕たちの人生のヒントを探してみましたよ。
「山下智久×アスリート」!
山下くんも昔はICHIRO選手に憧れて野球をやっていた時期があるそう!(現在はドラマをキッカケに好きになったバスケットを楽しんだり、いぜん話してくれたサーフィンなど常にスポーツに接しているイメージがありますよね。)そんなICHIRO選手の言葉から今日はスタート!今年の夏前に古巣のマリナーズからニューヨークヤンキースに電撃移籍したICHIRO選手。移籍後、左投手の時は先発を外されるなど、ほぼ脇役扱いでした。でも最近の大活躍で、世界一を目指すヤンキースになくてはならない存在であることを証明。ニューヨークのヤンキースファンからもICHIROを絶賛する声が挙がっています。そんなICHIRO選手の名言とはこれ!
『今自分にできること。 頑張ればできそうなこと。 そういうことを積み重ねていかないと、 遠くの目標は近づいてこない。』 鈴木一郎
続いてご紹介したのは長嶋さんと並んで日本の野球の神様と言ってもいい存在、王貞治さんの名言。
『人生は円。』 王貞治選手
王さんは「いいときもあるし、悪いときもあります。自分もまた、それで初心に戻れたりしましたね。
僕はやっているうちに人生は円だと思ってきました。朝があれば、昼があり、夜があって、朝がくる。
季節で言えば冬がくれば、春、夏、秋がきて。これはもう止めようがありません。人間もサイクルみたいなものがあって、調子がいいときもあれば、悪いときもある。調子が悪いのをどう短くするか。それをできるだけ短くするのは自分なりのものがあるとおもいますね。」と語っています。深いですよね。続いてはサッカー日本代表の本田圭祐選手の名言。
『挫折は過程、最後に成功すれば、挫折は過程に変わる。 だから成功するまで諦めないだけ
。』 本田圭祐
山下くんも言っていたけど、何時勝つか!ということですよね。ビッグマウスと言われても結果をだしてきた本田選手だからこそ言えることかも・・・最後はフットサルのワールドカップの代表候補に選出されたキングカズこと、サッカーの三浦知良選手の名言。
『敵は俺が思うほど強くはない。俺は俺が思うほど弱くはない。』 三浦知良
数々の名言を残している三浦選手の名言を、もうひとつご紹介しました。
『夢は語ったほうがいい。言わなきゃ、何も始まらない。』 三浦知良
山下くんも同感だという三浦選手の名言『夢は語ったほうがいい。言わなきゃ、何も始まらない。』。山下くんの夢はというと・・・映画でも音楽でもいいので皆さんを楽しませたり驚かせ続けていくことだそうですよ。
『アスリートとクロスしてみて』
山下智久:「哲学って、すごい難しいイメージがあるんですけど、自分の考え方を言っているだけなんだよね。自分が思ったことを言葉を選んで人に伝えるみたいな。あとは同じこと言っているんだけど色んな方向から見て、それをショーアップさせている感じなんですかね。俺も結構あるんで、それをこれから紹介していければいいなと思います。」
『山下智久×アスリート』=「パワーをくれる哲学バイブル」
♪ONAIR LIST♪
M1 Let's Go Featuring Ne-Yo / Calvin Harris
M2 PARTY ROCK ANTHEM / LMFAO
M3 ERO -2012 version- / 山下智久
-------------------------------------------------